トピックスTopics
勝つことの難しさ【高田潤コラム】
2022/10/14(金)

2016年の阪神JSでJRA史上初の同一重賞7年連連対記録などJUMPレースの顔として活躍する高田潤騎手。 そして、ファンサービスの積極性は競馬界一とも噂される熱き男の生の声をお届けします!
皆さん、こんにちは!!
高田潤です!!
先週、阪神のジャンプオープン戦で騎乗しましたグレートバローズは、1番人気に支持されたものの最下位…という結果に終わってしまいました。。
僕自身も期待をしていたし、このクラスでもやれる!という自信もあったのですが、、、
競馬で勝つことの難しさ、1着でゴールすることの難しさを改めて痛感しました。
前走の小倉であれだけ強い走りをしてくれたグレートバローズでしたが、昇級戦となった今回の阪神では飛越が乱れ、ついて回るのがやっとの状態でした…
馬の状態も良かったですし、昇級戦もあまり関係ないと思いますので、正直なところ敗因という敗因がわかりません。。
敗因が本当にわからない…ということは、競馬サークルにいると少ないことでは無いですが、
この問題に直面したときに毎回、「ん〜〜、馬が喋れたらなぁ…」と思ってしまいます。
実際に馬と喋ることが出来れば解決できる問題はたくさんあると思いますが、現実、馬は喋ることができません…
これはホースマンとしての永遠のテーマではありますが、だからこそそこにやり甲斐がある。というか、競馬の面白さがあるとも思います。
皆さんもそうだと思いますし、どの世界でもそうだと思いますが、やはりいつの時でも現状に満足せず、日々勉強だな思います。
ただいつまで悔しがっていても仕方ありません。時間は待ってはくれません。 前に進むしかありません。
グレートバローズはこんな馬では無いと思いますので、また次に気持ちを切り替えて、しっかりと馬と向き合い、陣営と協議して、本来の走りを魅せられるように精進していきたいと思います。
そして今週は!!
東京競馬場でジャンプ重賞『東京ハイジャンプ(J•G2)』が行われます!!
僕が思うには、
ここ10年くらいみても一番強いメンバーが揃ったのではないかなと思います。
絶対王者のオジュウチョウサンももちろん参戦しています!!
そんな超豪華なメンバーですが、僕も騎乗していますので、いい走りが出来るように集中していきます!!
東京競馬場のジャンプ重賞のコースはコーナースタートとなるため、枠の有利不利が大きく、直線には全競馬場で唯一の4つの連続障害が待ち受けていますので、展開や馬のリズムも非常に大事になってきます!!
その辺りのジョッキーの駆け引きなども注目してみていただければと思います!!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2023/2/5(日) 【東京新聞杯】実力馬ウインカーネリアンが逃げ切り後続を完封!
- 2023/2/5(日) 【きさらぎ賞】いざ春のG1へ!良血馬フリームファクシが先行押し切り勝ち!
- 2023/2/6(月) 【3歳馬情報】セレクトセール2億2000万円!注目の3歳馬たちがデビュー!
- 2023/2/5(日) 【京都記念】競馬場を問わず狙える!「3つの好走ポイント」から浮上した注目馬
- 2023/2/5(日) 【共同通信杯】馬券率8割超え!?「福永騎手×堀厩舎」の最強タッグに要注目!
- 2023/2/5(日) 【クイーンC】前走2ケタ着順でも大丈夫!大変身が期待できる「前走〇〇組」
- 2023/2/3(金) 今週は小倉で騎乗します!【柴山雄一コラム】
- 2023/2/5(日) 【東京新聞杯】調教師転身の福永騎手は超ラッキー!?「最強枠」をGETした強力軸馬候補