トピックスTopics
【NHKマイルC】荒れるG1で発見!超カンタン「激走馬の法則」に合致した逆転候補
2022/5/6(金)

激走馬の法則に合致したキングエルメス
NHKマイルカップ(G1、東京芝1600m)は、現在1番人気馬が5連敗中!?
2016年を最後に勝利から遠ざかっており、17年カラクレナイ(17着)、18年タワーオブロンドン(12着)は2ケタ着順に大敗。
19年には後にG1競走6勝の女傑グランアレグリアが馬券外に敗れるなど、とにかく“荒れるG1”として有名です。
▼NHKマイルC1番人気馬成績(過去5年)
21年 3着 グレナディアガーズ
20年 2着 レシステンシア
19年 5着 グランアレグリア
18年12着 タワーオブロンドン
17年17着 カラクレナイ
21年 3着 グレナディアガーズ
20年 2着 レシステンシア
19年 5着 グランアレグリア
18年12着 タワーオブロンドン
17年17着 カラクレナイ
そんな波乱含みのNHKマイルCで、誰でもカンタンに穴馬を発見できる「激走馬の法則」があるのをご存知ですか?
本当にカンタンです!ズバリ、「前走アーリントンC2・3着馬」を狙えばOKなんです!
▼前走アーリントンC2・3着馬の成績(過去4年)
20年3着 ギルデッドミラー(6人気)
→前走アーリントンC2着
19年3着 カテドラル(7人気)
→前走アーリントンC2着
18年3着 レッドヴェイロン(9人気)
→前走アーリントンC3着
20年3着 ギルデッドミラー(6人気)
→前走アーリントンC2着
19年3着 カテドラル(7人気)
→前走アーリントンC2着
18年3着 レッドヴェイロン(9人気)
→前走アーリントンC3着
NHKマイルCの前哨戦として現在の4月中旬に行われるようになった2018年から、過去4年で3度の好走馬を輩出。昨年もアーリントンC2着リッケンバッカーが11番人気の低評価ながら、3着とコンマ1秒差の4着に迫りました。
直線の長い阪神外回りコースを使用するアーリントンCで結果を残すには、優れた瞬発力が必須。これはNHKマイルCが行われる東京芝1600mで求められる適性と酷似するため、両レースの好走馬には深い関連性があるのでしょう。
しかし、前走アーリントンC組でも「1着馬」は過去4年で[0-0-0-4]。18年には先ほど馬名を挙げたタワーオブロンドンが1番人気で12着に敗れたのを筆頭に、1頭も馬券に絡んでいないので要注意。
これはNHKマイルCまで中2週と出走間隔が詰まったことで、前哨戦で能力を出し切り勝ち切ってしまうと、レース当日まで好調をキープするのが難しいのでしょう。
逆に良化の余地を残した状態で好走した2~3着馬の方が上積みは大きく、毎年のように穴馬券の立役者となっています!
今年は前走アーリントンC2着タイセイディバイン、同3着キングエルメスが出走予定。
この2頭で特にイチ押しはキングエルメス。2走前には東京芝1400mの京王杯2歳Sを快勝するなど直線の長いコースに実績を残しており、約5ヶ月の骨折休養明けを使われた上積みが見込める今回は要注目です!
この記事に取り上げられているレース
関連記事Related post
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2022/7/3(日) 【ラジオNIKKEI賞】フェーングロッテンが直線内から抜け出し優勝!連勝で重賞初制覇を飾る!
- 2022/7/3(日) 【CBC賞】テイエムスパーダが日本レコードで圧勝!今村聖奈騎手は重賞初騎乗初制覇!
- 2022/7/5(火) 【七夕賞】G1レース5勝のオーナー・佐々木主浩が下す最終結論は?
- 2022/7/4(月) 【2歳馬情報】姉はG1で4勝!期待の懸かる素質馬が日曜小倉に登場!
- 2022/7/3(日) 【プロキオンS】昨年は3連単100万超えの大波乱!「荒れる真夏のダート重賞」で浮上する逆転候補
- 2022/7/3(日) 【七夕賞】今年も波乱必至!? 「荒れるハンデ重賞」で浮上する意外な軸馬候補
- 2022/7/3(日) 【CBC賞】小倉開催だから狙い目!「好走ポイント」に合致した妙味ある穴馬
- 2022/7/3(日) 【ラジオNIKKEI賞】昨年もズバリ!人気薄でもバンバン来る「黄金パターン」に合致した本命候補
- 2022/7/2(土) 【CBC賞】開催替わりでも問題なし!昨年も穴馬2頭が好走した「激アツデータ」に当てはまる1頭