トピックスTopics
【弥生賞】「少頭数=堅い」は間違い!? トライアル重賞「穴馬券の法則」に当てはまる伏兵
2022/3/6(日)

距離延長で人気の盲点となっている
インダストリア
弥生賞ディープインパクト記念(G2、中山芝2000m)には、少頭数でも波乱を誘発する「穴馬券の法則」があります。
ズバリ、前走で芝2000mより短い距離を走っていた『距離延長馬』が激アツ。過去5年の1~3着馬15頭のうち、半数近い7頭が該当しているのをご存知ですか?
▼前走芝1600~1800m好走馬(過去5年)
●21年
2着 シュネルマイスター(2人気)
●19年
1着 メイショウテンゲン(8人気)
2着 シュヴァルツリーゼ(6人気)
●18年
1着 ダノンプレミアム(1人気)
2着 ワグネリアン(2人気)
●17年
2着 マイスタイル(8人気)
3着 ダンビュライト(5人気)
●21年
2着 シュネルマイスター(2人気)
●19年
1着 メイショウテンゲン(8人気)
2着 シュヴァルツリーゼ(6人気)
●18年
1着 ダノンプレミアム(1人気)
2着 ワグネリアン(2人気)
●17年
2着 マイスタイル(8人気)
3着 ダンビュライト(5人気)
皐月賞トライアルの弥生賞は毎年のように出走馬が10頭前後で、スローペースからの上がり勝負になりやすいのが特徴です。
好走するにはスタミナより道中の位置取りや折り合い、一瞬の切れが求められるため、昨年は後に芝1600mのG1・NHKマイルCを制し安田記念、マイルCSでも馬券に絡んだシュネルマイスターが2着に好走しています。
また距離延長組には2017年2着マイスタイル、19年1着メイショウテンゲン、同2着シュヴァルツリーゼなど、人気薄での激走が目立つのもポイント。距離実績が無くても軽視は禁物です。
今年、前走芝レースから距離延長となるのはアケルナルスター(前走共同通信杯8着)、G1朝日杯フューチュリティS(阪神芝1600m)勝ち馬ドウデュース、前走で中山芝1600mのジュニアCを勝ったインダストリアの3頭。
このうちインダストリアは芝2000mへの距離延長を嫌われて人気の盲点となっており、弥生賞で穴馬券の法則に合致する伏兵候補です!
この記事に取り上げられているレース
関連記事Related post
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2022/7/7(木) 今週も新馬が楽しみです【柴田大知コラム】
- 2022/7/7(木) 【七夕賞】常識外れの勝負眼で大ヒット連発!今週も勝負気配がプンプン漂う「極穴馬」が出現(PR)
- 2022/7/7(木) 【七夕賞】G1レース5勝のオーナー・佐々木主浩が下す最終結論は?
- 2022/7/6(水) 【スパーキングレディーC】ショウナンナデシコが怒涛の交流重賞4連勝で制す!
- 2022/7/4(月) 【2歳馬情報】姉はG1で4勝!期待の懸かる素質馬が日曜小倉に登場!
- 2022/7/3(日) 【プロキオンS】昨年は3連単100万超えの大波乱!「荒れる真夏のダート重賞」で浮上する逆転候補
- 2022/7/3(日) 【七夕賞】今年も波乱必至!? 「荒れるハンデ重賞」で浮上する意外な軸馬候補
- 2022/7/3(日) 【ラジオNIKKEI賞】フェーングロッテンが直線内から抜け出し優勝!連勝で重賞初制覇を飾る!
- 2022/7/3(日) 【CBC賞】テイエムスパーダが日本レコードで圧勝!今村聖奈騎手は重賞初騎乗初制覇!