トピックスTopics
【天皇賞・秋】狙うべきは先行馬か差し馬か?『激走ポジション』から突き抜ける馬はコレだ!
2021/10/31(日)

19年ぶりの3歳馬優勝を目指すエフフォーリア
テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さん。プロの視点でメンバー構成などから展開を描き、"未来予想図"をつくります!
今週は天皇賞・秋(G1、東京芝2000m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです。
<1>平均ペースで隊列は団子状態
<2>前にいないとチャンスはない
明確な逃げ馬がおらず、行くとしても⑥トーセンスーリヤ、⑩カイザーミノル、そして横山武騎手が騎乗する⑤エフフォーリアのどれかでしょう。
横山武騎手は先週の菊花賞が後続に追いかけさせる完ぺきな逃げ切りでした。あれは騎手にとって快感で、いい意味で癖になっているかもしれません。今回も強気に自分で流れを作ろうとするのでは?他の2頭が控えるようなら逃げても驚けませんよ。
いずれにせよ競り合うことは考えにくく、序盤は平均ペースで進むと見ています。
<向正面>
↑⑤⑥⑩
↑
↑①④
↑⑭⑮
↑
↑⑨⑬
↑
↑⑦⑧
↑⑪⑫⑯
↑②③
この逃げ馬候補を見ながら追走するのが①コントレイル、④ポタジェ、⑭カレンブーケドール、⑮ヒシイグアスといった先行力のある馬たち。コースの設計上、外枠からだと若干の距離ロスはあるでしょうが、ペースを考えると前にいないとチャンスはありません。
すんなり先行できるエフフォーリアやコントレイルを後ろから差すには、32秒台の上がりを出さないと届かないのではないでしょうか。
⑨グランアレグリアは序盤から出していくよりも中団待機で直線勝負に徹したいタイプ。ルメール騎手が好きそうな抜群の切れ味を持っている馬ですから、前を行く有力馬2頭をどうやって負かしに行くのか見ものです。
<直線入口>
↑⑤
↑ ⑥⑩
↑①④⑭⑮
↑
↑ ⑨
↑ ⑬
↑ ⑧
↑②⑦ ⑯
↑③⑪⑫
ペースは決して速くないため、前と後ろの位置取りはそこまで広がらないはず。おそらく、直線では「どの馬も速い上がりを使っているけど前との差が縮まらない」という状況になるでしょう。レースの流れに応じて位置取りを決められる自在性の有無が結果に影響しそうです。
ライバルより一歩早く抜け出して押し切りを狙うエフフォーリア&横山武騎手、その直後で運んでゴール前で抜け出したいコントレイル&福永騎手、得意の東京で直線勝負に徹して差し切りを狙うグランアレグリア&ルメール騎手という3強の構図。各馬の位置取りや駆け引きに注目しましょう。
①コントレイルが無敗3冠馬の意地を見せる!?
3歳⑤エフフォーリアが世代の壁を打ち破る!?
「3強ムード」を崩す激走馬は現れるのか!?
展開予想の結末を無料で見る⇒
この記事に取り上げられているレース
関連記事Related post
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2022/5/28(土) 【日本ダービー】今年も発見!久慈暁子さん&渡辺雄太さんの電撃結婚からサイン馬券が発動!?
- 2022/5/28(土) 【葵S】世代のスピード王に!ウインマーベルが先団から抜け出し重賞初制覇!
- 2022/5/29(日) 【日本ダービー】G1レース5勝のオーナー・佐々木主浩が下す最終結論は?
- 2022/5/28(土) 【日本ダービー】5年続けて激走中!毎年馬券になる「好走馬の共通点」に合致した1頭!
- 2022/5/28(土) 【日本ダービー】毎年のように人気薄が絡む!「穴馬券の法則」に完全一致した今年の伏兵は!?
- 2022/5/28(土) 【日本ダービー】春G1も絶好調!実際にダービーを勝ったアンカツ自信の本命馬と勝負買い目がコレだ!
- 2022/5/28(土) 【目黒記念】今年も荒れる!?毎年馬券になる穴馬の「共通ポイント」に合致した1頭
- 2022/5/27(金) 今週は新潟と中京での騎乗です【柴山雄一コラム】
- 2022/5/27(金) 【日本ダービー】オークスは推奨馬3頭のワンツー!とにかく馬券になる「激走ゾーン」該当馬