
(GⅠ) フェブラリーS 特集
2021/2/21(日)1回東京8日目
サラ系4歳上オープン (国)(指) 定量 ダ1600m 16頭 15:40発走
【フェブラリーステークス2021 予想まとめ】大混戦ムード!本当に買える馬はコレだ! アンカツほか強力予想陣が選ぶ本命&穴馬候補/出走予定馬/想定騎手/馬券攻略法
2/21(日)、東京11Rで第38回フェブラリーステークス(G1、ダ1600m)が行われます!2018年の勝ち馬インティ、前哨戦を勝ってG1初参戦のレッドルゼル、3連勝中のオーヴェルニュほか多彩なメンバーが揃いました!混戦ムードのフェブラリーSで重要なのは「格」か「勢い」か? さまざまな角度から分析していきましょう!
研究員の【フェブラリーS 攻略レポート】
フェブラリーS レース結果
着 | 枠 | 馬 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 上り | 通過順 | 単勝 | 人気 | 馬体重 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | (外)カフェファラオ | 牡4 | 57.0 | Cルメー | 1:34.4 | 35.6 | ③③ | 3.3 | 1 | 514(+10) | |
2 | 5 | 10 | エアスピネル | 牡8 | 57.0 | 鮫島克駿 | 1:34.5 | 3/4 | 35.2 | ⑩⑨ | 28.0 | 9 | 488(-4) |
3 | 4 | 7 | ワンダーリーデル | 牡8 | 57.0 | 横山典弘 | 1:34.8 | 13/4 | 35.7 | ⑦④ | 19.3 | 8 | 534(+2) |
4 | 8 | 16 | レッドルゼル | 牡5 | 57.0 | 川田将雅 | 1:34.9 | 1/2 | 35.5 | ⑩⑪ | 6.0 | 4 | 490(-4) |
5 | 1 | 1 | (外)エアアルマス | 牡6 | 57.0 | 松山弘平 | 1:35.1 | 11/4 | 36.6 | ②② | 37.1 | 10 | 498(+4) |
6 | 1 | 2 | インティ | 牡7 | 57.0 | 武豊 | 1:35.1 | クビ | 35.5 | ⑬⑬ | 17.5 | 7 | 518(-6) |
7 | 8 | 15 | [地]ミューチャリー | 牡5 | 57.0 | 御神本訓 | 1:35.3 | 11/4 | 35.6 | ⑮⑮ | 120.1 | 13 | 462(-7) |
8 | 7 | 13 | ソリストサンダー | 牡6 | 57.0 | 北村宏司 | 1:35.4 | クビ | 35.9 | ⑫⑪ | 11.0 | 5 | 494(+8) |
9 | 3 | 6 | アルクトス | 牡6 | 57.0 | 田辺裕信 | 1:35.6 | 11/4 | 36.6 | ⑤④ | 4.7 | 2 | 540(-4) |
10 | 6 | 12 | ヤマニンアンプリメ | 牝7 | 55.0 | 横山武史 | 1:35.6 | クビ | 36.4 | ⑦⑧ | 187.7 | 14 | 494(-2) |
11 | 5 | 9 | サンライズノヴァ | 牡7 | 57.0 | 松若風馬 | 1:35.7 | 3/4 | 35.9 | ⑮⑮ | 6.0 | 3 | 542(+8) |
12 | 6 | 11 | スマートダンディー | 牡7 | 57.0 | 秋山真一 | 1:36.0 | 2 | 36.7 | ⑨⑨ | 313.3 | 16 | 498(-4) |
13 | 7 | 14 | オーヴェルニュ | 牡5 | 57.0 | 丸山元気 | 1:36.5 | 3 | 37.5 | ⑤④ | 11.8 | 6 | 460(-16) |
14 | 4 | 8 | ワイドファラオ | 牡5 | 57.0 | 福永祐一 | 1:36.7 | 1 | 38.2 | ①① | 41.0 | 11 | 514(+8) |
15 | 3 | 5 | サクセスエナジー | 牡7 | 57.0 | 酒井学 | 1:37.1 | 21/2 | 37.5 | ⑬⑬ | 228.6 | 15 | 550(0) |
16 | 2 | 4 | ヘリオス | セ5 | 57.0 | Mデムー | 1:37.7 | 4 | 38.7 | ③④ | 48.6 | 12 | 462(-4) |
払い戻し
単勝 | 3 | 330円 | 馬単 | 3-10 | 9,300円 |
複勝 | 3 10 7 |
180円 510円 400円 |
ワイド | 3-10 3-7 7-10 |
2,130円 1,560円 3,620円 |
枠連 | 2-5 | 980円 | 3連複 | 3-7-10 | 24,940円 |
馬連 | 3-10 | 6,620円 | 3連単 | 3-10-7 | 101,710円 |
フェブラリーS レースのポイント
レッドルゼルほか有力馬分析!
◆レッドルゼル (想定1番人気)
前哨戦の根岸ステークスで初重賞勝ちを果たし、G1に初挑戦する。これまで1200、1400を中心で使われてきており、今回は距離延長が課題になりそうだ。前走内容や中間の調整過程からマイルへの対応が可能かどうか見極めていきたい。
◆オーヴェルニュ (想定2番人気)
福島民友カップ、ベテルギウスステークス、東海ステークスと現在3連勝中。勢いに乗ってG1制覇を狙う。3歳春までは短距離を中心に使われていたが、その後1700、1800と距離を延ばして結果を残してきた。今回はマイルへの対応がポイントになりそうだ。
◆カフェファラオ (想定3番人気)
前走のチャンピオンズCは6着に終わり、古馬一線級相手のG1では結果を残せなかった。今回の東京ダート1600mでは2戦2勝と底を見せておらず、大変身する可能性を秘めている。どのような仕上がりで臨んでくるか、最終追い切りの動きに注目したい。
◆インティ (想定4番人気)
2018年のフェブラリーS以降勝ち星に恵まれていないが、G1でも上位争いを演じトップクラスの能力を持つことは証明し続けている。ただレース展開によってはその能力を出し切れずに終わってしまう印象もあり、メンバー構成や枠順が結果を大きく左右する。
◆まだまだ実力馬がズラリ!
昨年のフェブラリーS3着馬サンライズノヴァはとにかく東京コースは大得意。同4着のワンダーリーデルは、前走根岸Sで2着と好走を見せている。ともに終いを生かすタイプで、レース展開がカギになる。昨年の南部杯を勝ったアルクトスは前走を使っての上積みが感じられ、楽しみな存在だ。
フェブラリーS 過去の成績
着 | 枠 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 斤量 | 騎手 | |||||||||||||||||||||||
2020/02/23(日) 晴 良 東京ダ1600m 16頭 | |||||||||||||||||||||||||||||
1 | 12 | モズアスコット | 牡6 | 1 | 57.0 | Cルメ | |||||||||||||||||||||||
2 | 15 | ケイティブレイブ | 牡7 | 16 | 57.0 | 長岡禎 | |||||||||||||||||||||||
3 | 9 | サンライズノヴァ | 牡6 | 3 | 57.0 | 松山弘 |
単勝 | ⑫ |
280 |
3複 | ⑨⑫⑮ |
95,310 |
馬連 | ⑫⑮ |
36,230 |
3単 | ⑫⑮⑨ |
464,920 |
2019/02/17(日) 晴 良 東京ダ1600m 14頭 | |||||||||||||||||||||||||||||
1 | 6 | インティ | 牡5 | 1 | 57.0 | 武豊 | |||||||||||||||||||||||
2 | 3 | ゴールドドリーム | 牡6 | 2 | 57.0 | Cルメ | |||||||||||||||||||||||
3 | 2 | ユラノト | 牡5 | 8 | 57.0 | 福永祐 |
単勝 | ⑥ |
260 |
3複 | ②③⑥ |
2,310 |
馬連 | ③⑥ |
430 |
3単 | ⑥③② |
6,620 |
2018/02/18(日) 晴 良 東京ダ1600m 16頭 | |||||||||||||||||||||||||||||
1 | 12 | ノンコノユメ | セ6 | 4 | 57.0 | 内田博 | |||||||||||||||||||||||
2 | 14 | ゴールドドリーム | 牡5 | 1 | 57.0 | Rムー | |||||||||||||||||||||||
3 | 6 | インカンテーション | 牡8 | 6 | 57.0 | 三浦皇 |
単勝 | ⑫ |
1,070 |
3複 | ⑥⑫⑭ |
6,540 |
馬連 | ⑫⑭ |
1,140 |
3単 | ⑫⑭⑥ |
41,560 |
フェブラリーS 馬券攻略法
毎年変わらない「好走馬の法則」
フェブラリーステークス(G1、東京ダ1600m)には、高確率でカンタンに馬券を仕留める攻略ポイントがあります。
論より証拠。ズバリ「前哨戦の1着馬を買う」です!
▼前哨戦1着馬の成績(過去10年)
根岸S[3-1-1-3]複勝率62.5%
東海S[3-0-1-2]複勝率66.7%
20年1着 モズアスコット (1人気) 前走根岸S1着
19年1着 インティ (1人気) 前走東海S1着
18年1着 ノンコノユメ (1人気) 前走根岸S1着
17年3着 カフジテイク (1人気) 前走根岸S1着
16年1着 モーニン (2人気) 前走根岸S1着
3着 アスカノロマン (7人気) 前走東海S1着
15年1着 コパノリッキー (1人気) 前走東海S1着
13年1着 グレープブランデー (3人気) 前走東海S1着
12年2着 シルクフォーチュン (4人気) 前走根岸S1着
ご覧の通り、フェブラリーSではほぼ毎年根岸Sと東海Sの勝ち馬が好走。圧倒的な成績をマークしているんです。
根岸Sは距離こそ200m短いものの、同じ東京競馬場で行われます。東海Sが行われるのは、東京競馬場と同じ左回りの中京競馬場。関係性の深いレースでの好走が、本番に直結しているのでしょう。
今年は根岸Sの勝ち馬レッドルゼル、東海Sで3連勝を飾ったオーヴェルニュが揃って出走予定。ともに勢いがあります。
G1初出走、距離実績の不足など懸念材料があっても、データ的には買っておくべき存在です!
忘れがちな「穴パターン」
フェブラリーステークス(G1、東京ダ1600m)には、誰でもすぐに好走馬を見つける方法があるのをご存知ですか?
本当にカンタンです。過去にフェブラリーSで3着以内に入ったことがある『リピーター』を狙うだけでいいんです!
▼フェブラリーSで複数回好走した馬
17年 ゴールドドリーム 1着(2人気)
→18年2着(1人気)、19年2着(2人気)
16年 ノンコノユメ 2着(1人気)
→18年1着(4人気)
14年 コパノリッキー 1着(16人気)
→15年1着(1人気)
15年 インカンテーション 2着(5人気)
→18年3着(6人気)
15年 ベストウォーリア 3着(3人気)
→17年2着(5人気)
12年 ワンダーアキュート 3着(2人気)
→13年3着(7人気)
フェブラリーSは年間2レースしかないJRAダートG1の1つ。さらにダート1600mは、JRAでは東京競馬場だけでしか設定されていない特殊な条件です。
リピーターレース特有の現象が「同じレースで好走しているのに、近走の成績や枠順で人気を落としたところで再び激走する」ということでしょう。
2016年に1番人気で2着だったノンコノユメは、2018年に4番人気で優勝。2012年に2番人気で3着だったワンダーアキュートは、翌13年は7番人気まで評価を下げて3着に入りました。
今年の出走馬で『リピーター』に該当するのはインティ(2019年1着)、サンライズノヴァ(2020年3着)の2頭。どちらも前走で2ケタ着順に敗れた直後だからこそ要注目です!
勝負気配がプンプン漂う逆転候補
フェブラリーS(G1、芝1600m)では、毎年好走を繰り返す「馬券になる条件」が存在します。
過去5年で3着以内に来た15頭のうち10頭、そして近2年の1~3着馬すべて『栗東坂路で調教していた馬』。
昨年はこの「馬券になる条件」に該当していて、爆穴馬に推奨したケイティブレイブが最低16番人気で2着に激走しました。
▼栗東坂路調教馬の好走例(過去5年)
2020年
1着モズアスコット 12.4(強め)
2着ケイティブレイブ 12.3(馬なり)
3着サンライズノヴァ 12.6(強め)
2019年
1着インティ 12.1(馬なり)
2着ゴールドドリーム 12.0(馬なり)
3着ユラノト 12.1(強め)
2018年
2着ゴールドドリーム 12.1(強め)
2017年
2着ベストウォーリア 12.4(強め)
3着カフジテイク 12.4(強め)
2016年
1着モーニン 11.8(強め)
以上10頭はすべて「馬なりor強め」で「ラスト1ハロン12秒4より速い時計」という条件をクリアしていました。
今年は水曜の最終追い切り日が雪の影響で重馬場だったため、該当馬が1頭しかいません!
ワイドファラオ 栗東坂路 12.3(馬なり)
昨年のケイティブレイブのように、激走する可能性は十分です!
レジェンド騎手・アンカツの決断!
2020年のG1予想も毎週のようにヒット連発!
2021年最初のG1・フェブラリーステークス(東京ダ1600m)を2004年アドマイヤドン、07年サンライズバッカスで2度勝利した「アンカツ」こと安藤勝己さんが、元ジョッキーの視点から鋭く予想します!
☆ポイント☆東京ダート1600mの特殊性
JRAの競馬場は、ダートコースを芝コースの内側に作る設計。だから、競馬場によってレースを行う距離が変わってくる。
ダート1600mのレースは、JRAだと東京競馬場しかやらないんだよね。
それもあってフェブラリーSでは、東京ダート1600mが得意な馬がよく来る。
もう1つ関係性の深いレースが、左回りの盛岡ダート1600mで行われる南部杯(Jpn1)。
フェブラリーSに近いコース設定でG1級のメンバーが集まるから、南部杯の勝ち馬が好走している。
▼フェブラリーSで好走した南部杯勝ち馬(過去10年)
20年
3着 サンライズノヴァ (3人気) 19年南部杯1着
17年
2着 ベストウォーリア (5人気) 14,15年南部杯1着
15年
1着 コパノリッキー (1人気) 16,17年南部杯1着
3着 ベストウォーリア (5人気) 14,15年南部杯1着
14年
1着 コパノリッキー (1人気) 16,17年南部杯1着
13年
2着 エスポワールシチー (9人気) 09,12,13年南部杯1着
フェブラリーSと南部杯の関係性は、上記以外でもレース時期の関係で「フェブラリーSで好走→南部杯でも好走」というパターンが多いことからも明らか。
去年はフェブラリーSの勝ち馬モズアスコットが南部杯で2着だったしな。
今年のフェブラリーSに出走する南部杯の勝ち馬はサンライズノヴァとアルクトス。どっちも昨年暮れのチャンピオンズCでは大きく負けているけど、東京コースを得意としている。
南部杯と関連が深いフェブラリーSで、例年より手薄なメンバー構成なら巻き返しがあっても不思議ないと思うよ。
現役時代にフェブラリーSを2勝!G1レース通算22勝の名ジョッキー・アンカツこと安藤勝己さんがズバリ予想!フェブラリーSの最終結論◎○▲は、レース前日2月20日(土)の夜に無料で限定公開します↓↓
強力予想陣の本命&穴馬は?
2月21日、東京競馬場でフェブラリーステークス(G1、ダート1600m)が行われます!皆さんの予想は決まりましたか?
2020年の下半期もヒットを連発した「アンカツ」こと安藤勝己さんをはじめ、レジェンド予想陣が選んだ自信の本命馬◎が揃いました!
総勢12人のプロたちから最も支持を集めたのは……!? 本命は決まったアナタも、相手で迷っているアナタも、予想の参考にしてみてください!
本命◎ ⑥アルクトス 4/9人中
元JRA騎手・谷中公一
元JRA騎手・東信二
坂路王
地獄耳トラックマン・古川幸弘
本命◎ ③カフェファラオ 3/9人中
元JRA騎手・増沢末夫
元JRA騎手・吉沢宗一
大島麻衣
本命◎ ⑭オーヴェルニュ 1/9人中
重賞データFILE
本命◎ ⑨サンライズノヴァ 1/9人中
元JRA調教師・小原伊佐美
フェブラリーS特集 コンテンツ
-
2021/02/20(土)
-
2021/02/20(土)
-
2021/02/20(土)
-
2021/02/14(日)
-
2021/02/20(土)
-
2021/02/15(月)
-
2021/02/14(日)
-
2021/02/14(日)
関連記事Related post
フェブラリーS コース解析

- 高
- 中
- 低
- 逃
- 先
- 差
- 追